カチオン電着塗装による防錆効果の実績を公開
目次
防錆力が違う──カチオン電着塗装が選ばれる理由と信頼の実績
過酷な環境にも耐える、防錆性能の高さ
カチオン電着塗装は、金属製品を腐食から守るために非常に高い防錆性能を発揮します。特に屋外で使用される大型部品においては、雨や湿気、泥、塩分など、金属を劣化させる要因が多く存在します。そうした環境下で長期的に製品寿命を維持するためには、信頼できる塗装方法が不可欠です。
カチオン電着塗装では、前処理によって金属表面をしっかりと脱脂・洗浄したうえで、電気の力によって塗料を製品のすみずみにまで均一に付着させるため、防錆性能に優れた塗膜を形成することが可能です。一般的な溶剤塗装や粉体塗装では塗り残しが出やすい内部構造や死角部分にも、電着塗装なら確実に塗膜が届きます。この「全面塗装」が、優れた防錆力の大きな理由のひとつです。
長時間の塩水噴霧試験で実証された耐久性
実際の防錆性能は、試験データによっても裏付けられています。ある大物部品では、塩水噴霧試験(SST)において1000時間以上の試験を実施し、目立った赤錆の発生が見られないという結果が得られました。これは、塗膜の密着性と厚みの均一さが高水準であることを示しており、腐食しやすい環境下でも製品の耐久性を大幅に向上させられることを意味しています。
特に建設機械、農業機械、自動車部品といった、泥・水・塩分に晒されやすい業界では、この耐久性が非常に重要視されています。防錆処理が不十分であれば、数年以内に部品が劣化し、交換コストや信頼性の問題につながるため、電着塗装のような確実な塗装方法が選ばれているのです。
防錆品質を安定供給できる体制
防錆性能を高く維持するためには、塗装品質が毎回安定していることも欠かせません。カチオン電着塗装は、機械制御による自動ラインで処理されるため、人の手によるばらつきが少なく、ロットごとに安定した塗膜を供給できます。膜厚もミクロン単位でコントロールできるため、防錆力と寸法精度のバランスを取りながら仕上げることが可能です。
また、前処理から電着、焼付乾燥までを一貫して社内で行える体制が整っていれば、品質の一元管理ができ、外注リスクも低減されます。このような生産体制は、製品に長期的な信頼性を求めるお客様にとって、大きな安心材料となるでしょう。
実績で証明!大物部品へのカチオン電着塗装とその防錆効果
屋外・高湿環境下での防錆性能データ
カチオン電着塗装は、さまざまな環境条件において高い防錆性能を発揮します。特に、屋外使用を前提とした建設機械部品や農業機械部品などにおいては、その効果が顕著に現れます。塗膜の均一性と密着性に優れているため、湿度の高い場所や雨水、泥水にさらされる現場でも、錆の発生を長期間にわたり防ぐことが可能です。
例えば、ある建設機械メーカーにおいては、屋外設置後1000時間以上にわたり塩水噴霧試験(SST)を実施した結果、赤錆の発生が極めて少なく、電着塗装の効果を実証することができました。特に、大物部品のように構造が複雑で、水や塩分がたまりやすい部位にも塗料が均一に付着していたことで、全体としての耐久性が高く評価されました。
このように、過酷な使用条件においても優れた防錆性能を発揮できる点は、他の塗装方法と比較しても大きな優位性と言えるでしょう。
過去に対応した大型製品の事例紹介
実際に当社がこれまでに対応してきた大物部品の一例をご紹介いたします。たとえば、長さ1,400mm、幅400mm、奥行き600mm、重量60kgを超える大型モーターカバーへの電着塗装を行ったケースでは、塗装後の耐腐食性能だけでなく、外観品質にも高い評価をいただきました。
また、自動車部品においても、トラック足回り部品やブレーキ部品といった強度部品に対して電着塗装を行っており、部品の安定供給と品質維持に大きく貢献しております。とくに、大型ロットの案件では自動ラインによる処理で安定した塗装品質を確保しつつ、納期対応も柔軟に行っております。
さらに、建築の分野においては、耐震金具でのパイプ内電着塗装を実施した実績があります。こちらは形状が複雑で、手吹き塗装では塗り残しが出やすい部品でしたが、電着方式により内部まで均一な塗膜形成が可能となり、お客様からの信頼獲得につながりました。
対応できるサイズ・重量・ロットなどのスペック紹介
カチオン電着塗装は、その設備仕様によって対応可能な製品サイズや重量が異なりますが、大物製品への対応を前提とした設備を備えている工場では、以下のような条件でも塗装が可能です。
たとえば、弊社のように処理可能サイズが長さ1,400mm、幅400mm、奥行き600mm、重量60kgまで対応できるラインを持つ場合、大半の建機部品や産業機械部品に対応できます。また、吊り下げ式の自動搬送ラインであるため、連続的な処理が可能であり、数十個単位の中ロットから、数百個単位の量産案件まで柔軟に対応できます。
さらに、前処理から電着塗装、乾燥まで一貫した工程を社内で完結できる場合、外注工程で発生しやすい品質リスクや納期遅延の心配も少なく、よりスムーズな製品供給が可能となります。
このような対応力により、品質・コスト・納期といった多様なニーズに応じた最適な提案ができることも、カチオン電着塗装が選ばれる理由の一つです。
全国納品可能!カチオン電着塗装他、塗装・表面処理のことなら、幸南工業株式会社にお任せください
幸南工業株式会社は、カチオン電着塗装をはじめとする高品質な塗装・表面処理サービスを全国のお客様へ提供しています。自動車部品、産業機器、建築資材など、幅広い分野で求められる塗装技術を駆使し、お客様のニーズに最適なソリューションを提案します。
幸南工業の強み
・ 高品質なカチオン電着塗装
カチオン電着塗装は、防錆性・耐久性に優れた塗装方法です。当社では最先端の設備を導入し、複雑な形状の製品にも均一な塗膜を形成。耐候性・密着性の高い仕上がりを実現します。
・ 豊富な表面処理技術
カチオン電着塗装だけでなく、静電吹付塗装、ニッケルクロムメッキ、各種皮膜処理など、多様な表面処理に対応可能です。お客様の製品に最適な処理方法を提案し、高い品質基準で加工を行います。
・ 全国対応!スピーディな納品
幸南工業は、日本全国のお客様に対応可能です。愛知県下・中国に合わせて4箇所の拠点を持ち、様々なご依頼に迅速に対応いたします。品質と納期を両立し、お客様のビジネスをサポートします。
こんなお悩み、幸南工業が解決します!
「カチオン電着塗装を依頼したいが、どこに頼めばいいかわからない」
「塗装・表面処理業者が見つからない」
「防錆・耐久性の高い塗装を探している」
「全国対応できる塗装会社を探している」
このようなお悩みをお持ちなら、ぜひ幸南工業にご相談ください。
お問い合わせはこちら
カチオン電着塗装やその他の塗装・表面処理のご依頼は、幸南工業株式会社にお任せください。
遠隔商談可能、迅速な見積もり対応で、お客様のご要望に合わせた最適な塗装・表面処理をご提案いたします。
お電話でのお問い合わせ:0533-66-0050
メールでのお問い合わせ(ホームページ内お問い合わせフォーム):https://www.kounan-web.co.jp/contact/
幸南工業のカチオン電着塗装について、
詳しくはホームページをご覧ください↓
https://www.kounan-web.co.jp/coating01/